|
■キー(ティー) |
ハワイの伝統植物の出典・参考書籍 (順に書名、著者名、発行者。クリックで紹介ページへ)
STORIES OF OLD HAWAII、Roy Kakulu Alameida、Bess PressHAWAIIAN LEGENDS OF GUARDIAN SPIRITS、Caren Loebel-Fried、UHPress
ANCIENT HAWAII、Herb kawainui Kane、Kawainui Press
RESOURCE UNITS IN HAWAIIAN CULTURE、D.Mitchel、Kamehameha school press
HAWAIIAN MAGIC AND SPIRITUALITY、Scott Cunningham、Lewellyn Publications
ハワイの自然、清水善和、古今書院
ハワイの花300種ガイド、武田和男、朝日新聞社
ハワイ・ブック、近藤純夫、平凡社
ハワイアン・ガーデン、近藤純夫、平凡社
IN GARDENS OF HAWAII、Marie Niel、Bishop museum press
HAWAIIAN HERITAGE PLANTS、Angela Kepler、UHPress
PLANTS OF OLD HAWAII、Lois Lucas、Bess Press

ティーリーフはいまでは園芸種が多く、いろど
りも様々ですが、本来のものは明るい緑色 をしています。
ココヤシと並んで、100%利用された有用
木です。 葉はラウハラといい、編んでマットやバスケット、団扇、枕、サンダル、帽子などにされ ます。カヌーの帆に使われることもありました。これらを作るラウハラ編み、
といわれる 仕事は、伝統的に女性の仕事とされていたようです。
ハワイでは、ポリネシアのどの地域よりも多く
のひょうたんを栽培してきました。非常に 大きな実(イプ・ヌイ)はカパ布などを保存する衣裳ダンスとして使用され、そこまで大 きくは無いものは、荷物の運搬用として用い
られるものもありました。(ウメケ)